ロングショート検索の使い方
主な用途
ロングショート戦略は「何を買って何を売るのか」が最大のポイントです。
しかし投資銘柄と数量の組み合わせは無限に存在するため、効果的な組み合わせを探すのは非常に困難です。
ロングショート検索では、このように困難な組み合わせ選定を自動的に行う事が可能です。
ロングショート検索を利用すると、予めクラウド上で計算されたビッグデータから指定した条件に合う最適なロングショートの組み合わせを検索する事が可能になります。
画面の説明
ロングショート検索は、大きく3つの構成に分かれています。
使い方手順
1.ロングショート検索条件の設定
ロングショート検索では、運営にて予めロングショート戦略で優位性のある組み合わせが検索されるように設定されています。
初期条件やお勧め検索条件を選択して運用方針に合ったロングショートの組み合わせを検索ください。
また「詳しい条件を指定する」をクリックすると詳細な検索条件を変更する事も可能です。
無料版のロングショート検索では、検索対象に「高金利通貨」や「個別株式」などが含まれておりません。
「高金利通貨」や「個別株式」など全ての投資対象を含めてロングショート検索を行う場合は、有料版の契約をご検討いただければ幸いです。
2.ポートフォリオ結果の表示
検索条件に合致したロングショートのペアがポートフォリオ一覧に表示されます。
ポートフォリオ一覧に表示された組み合わせをクリックすると損益合成チャートが表示されます。
3.損益合成チャートの確認
表示された損益合成チャートを目視で確認します。
詳細な損益合成シミュレーション結果を確認したい場合は「損益合成チャートで詳しく見る」をクリックしてください。
ロングショート検索機能の注意点
ロングショート検索には下記の点にご注意ください。
検索結果の表示に時間がかかる事があります
ロングショート検索機能は、サーバー内部で膨大なデータの計算処理を行っています。
ご利用の端末スペックやネットワーク環境によっては、検索結果の表示までに時間がかかる場合がございます。
損益合成シミュレーションの結果と異なる場合があります
ロングショート検索にて表示される結果と、損益合成シミュレーションの結果が異なる場合があります。
ロングショート検索は、クラウド上で膨大な計算処理を行っており、最新レート取得から計算処理が終了するまでに時間がかかります。
一方、損益合成シミュレーションは、最新のレートで計算を行っています。
もし短時間で大幅な値動きの変動があった場合はロングショート検索の結果が異なる可能性もございます。ご注意くださいませ。
