株式サヤ取り&ロングショート投資分析ツール「サヤトレ2.0」

サヤ取りシストレランキングの使い方

サヤ取りシストレランキングの説明

サヤ取りシストレランキングでは、運営が用意した8400パターンのサヤ取り検索条件の中から実際にサヤ取り投資した際の投資成績の結果をランキングで確認する事が可能です。

サヤ取り投資家にとって最も大きな課題である

「明日何のペアに仕掛ければいいか分からない」

この問題を解決する事を目標に完全システムトレードでサヤ取り投資成績を統計データとして蓄積しています。

将来的にこのデータをAIに学習させて、より高度で精度高いサヤ取りペア選びが出来るようにバージョンアップしていく方針です。

サヤ取りシストレランキングを利用する

サヤ取りシストレランキングの使い方

検索したいご希望の条件を入力して検索ボタンをクリックしてください。

条件に合致したサヤ取り検索条件がランキング形式で表示されます。

”サヤ取り検索ペア”

サヤ取りシストレの条件定義

無限通りあるサヤ取り検索条件の中から、運営にて8400パターンに絞り込んで投資成績を集計しています。

相関係数(10パターン)

  • 0~0.1
  • 0.1~0.2
  • 0.2~0.3
  • 0.3~0.4
  • 0.4~0.5
  • 0.5~0.6
  • 0.6~0.7
  • 0.7~0.8
  • 0.8~0.9
  • 0.9~1

シグマ(14パターン)

  • -99~3
  • -3~2.5
  • -2.5~2
  • -2~1.5
  • -1.5~1
  • -1~0.5
  • -0.5~0
  • 0~0.5
  • 0.5~1
  • 1~1.5
  • 1.5~2
  • 2~2.5
  • 2.5~3
  • 3~99

交差回数(6パターン)

  • 0~10回
  • 11~20回
  • 21~30回
  • 31~40回
  • 41~50回
  • 50回以上

(相関係数10)×(シグマ14)×(交差回数6)=840パターンのサヤ取り条件

840パターンのサヤ取り検索条件に対して決済損益率ルールとして±1%~10%までの10パターンを掛けます。

(サヤ取り条件840)×(決済損益率ルール10)=8400パターン

サヤ取りシステムトレードの売買ルール

人間の意思を一切介さない完全システムトレードです。

サヤ取り投資成績が蓄積される条件を明確に定義して完全自動でサヤ取り投資成績を集計しています。

仕掛ルール

  • サヤ取り条件の中から最も相関係数の高い1ペアを翌営業日の始値で仕掛ける。

決済ルール

  • 決済損益率±1~10%に終値で達した場合、翌営業日の始値で決済(利益確定or損切り)
  • 仕掛から2週間(14日)保有経過した場合、翌営業日の始値で決済(時間切れ決済)
    例:8/7(水)に仕掛けたペアは、損益率に関係なく8/21(水)に決済する

サヤ取り投資成績の考え方について

2銘柄を同額保有するために最小公倍数単位での参考株数を表記しています。

それに伴って「損益額」も表示していますが、優れたサヤ取り条件を探す目的において損益額は、重要ではありません。

重要なのは「損益率」です。

仕掛けの投資金額合計が1万円のペアもあれば、100万円のペアもあり異なります。

サヤ取りペアの投資金額に多さによって損益額も異なって比較する事はできません。

投資成績を判断する際には「通算損益率」を参考にしてください。

hoge